| 11 | CmodA7toPMODボードへのSpace Inavdersの移植 | 
CmodA7toPMODボード
基本的には過去記事に対してボードをCmodA7ボードに変更したものです。 DigilentからCmodA7ボードを購入しました。このボードは(弊社開発の)PMOD変換ボードは必要となりますが、総額では安くSpace Invadersを動かすことができます。

周辺インタフェースボード等
Space Invadersを動作させるには、CmodA7ボードの他に必要なものは以下のとおりです。
- 12V電源
- PMOD I2Sインタフェース(オーディオDAC)カード
- オーディオケーブル
 図731.1 PMOD I2Sインタフェースとケーブル 
- アンプ付きミニスピーカ
 図731.2 アンプ付きミニスピーカ 
- PMOD VGAインタフェースカード
- VGA/HDMIインタフェース
 図731.3 PMOD VGAインタフェースとVGA/HDMIインタフェース 
- VGA/HDMIインタフェース用5V電源
- HDMIケーブル
- PMOD JOYスティック・スイッチインタフェース(弊社開発)
 図731.4 PMOD JOYスティック・スイッチインタフェース 
- JOYスティック・スイッチ(弊社開発)
 図731.5 JOYスティック・スイッチ 
- Micro-B USBケーブル
 図731.6 Micro-B USBケーブル 図731.7に、これら周辺を全て接続したCmodA7ボードの写真を示します。 図731.7 CmodA7toPMODボードに周辺を接続 
CmodA7-35ボードへの移植
Arty-35とFPGAアーキテクチャが同じであり、何も変更せずにそのままで動作しました。
 前のブログ
前のブログ
