29 |
PMHF関連資料の渉猟 (2) |
次の資料は、「車載用半導体デバイスにおける機能安全 (ISO26262)への取組み」です。
PMHFに関しては次のような記述があります。
次に故障率に関してであるが,前述のメトリクス計算に加え,もう一つの数値化要素である安全目標の侵害確 率分析にこの故障率が採用される.(表 5)
まず誤りはPMHFのことを「故障率」と呼んでいますが、規格にもわざわざ章を設けて、故障率とPMHFは同じ単位を用いるが異なるものであることを説明しているので、誤りです。PMHFとは安全目標侵害確率の時間平均です。
続く文章で、
詳細は割愛するが,主に潜在故障(λRF:Residual Fault)で構成される本分析は,まさに安全目標を侵害する確率を一定の故障率如何に抑える事が目的である .
この文には3点誤りを含みます。
1つ目はRFを潜在故障と訳していることです。RFは残余故障です。で、文意はPMHFの構成を示しているため、残余故障率と修正するのが適切です。なぜならPMHFにおいて、LFも関係するものの、数値的に主な(おおむね95%以上の)構成要素はλRFであるからです。
2つ目はtypoの部類であり、一定の故障率以下に抑えると修正するべきです。前者もtypoといえそうですが、故障分類の理解度にも関わるのでtypoとは言えません。
3つ目は、確率と故障率を同一視していますが、両者は単位が異なるので、同一視できません。