7 |
FTA |
FTAとは
Wikipediaの記事FTAによって定義が示されるとおり、下位アイテム又は外部事象、若しくはこれらの組合せのフォールトモードのいずれが、定められたフォールトモードを発生させ得るか決めるための、フォールトの木形式で表された解析を意味します。基事象(Basic Event)は故障確率を持ち、TOP事象を侵害する確率計算を行います。
FTAの例
図20.1はWikipediaに掲載されているFT(Fault Tree)図です。
MCS, MPS
FTでは基事象、TOP事象は故障の時にtrueとなるという前提をとります。ここでTOP事象=故障を引き起こすための基本事象の組み合わせのうち、最も少ない組み合わせのことをMC(Minimal Cut, 最小カット)と呼び、一般的にそれらは複数あるため全体をMCS(Minimal Cut Set, 最小カット集合)と呼びます。例えば上記のFTAではMCは$\{1\},\{2\},\{3,4,5\},\{6\},\{7,8\}$となります。1のとき、または2のとき、または3かつ4かつ5のとき、または6のとき、または7かつ8のとき、と読みます。
一方、TOP事象が動作のときにtrueとなるツリーも構成できます。この場合、TOP事象=動作となる基本事象の組み合わせのうち、最も少ない組み合わせのことをMP(Minimal Path, 最小パス)と呼び、一般的にそれらは複数あるため全体をMPS(Minimal Path Set, 最小パス集合)と呼びます。
FT解析ではTOP事象=故障となる分析を行うため、MCSが重要です。
RBD図
RBD(Reliability Block Diagram)では、FTとは逆に、動作をtrue、故障をfalseとしてシステム図を構成します。このときに、動作するパスをカットして動作しなくなる最小の組み合わせがMC(=最小カット)となり、その集合がMCSです。
Leave a Comment