Article #270

既に発行済みのブログであっても適宜修正・追加することがあります。
We may make changes and additions to blogs already published.
posted by sakurai on June 4, 2020 #270

QSPIフラッシュへの書き込み

通常ではVivadoからPROGRAM AND DEBUG⇒Open Hardware Manager⇒Open Target⇒Auto Connectとし、Program DeviceによりJTAG経由でFPGAにビットストリームを焼きこみます。しかしながらこれだと電源断によりFPGAのSRAM内容が消えてしまいます。また、FPGAプログラミング用のPCが常に必要です。オンボードFlashにデータを焼きこめばPCを持ち運ぶ必要がなく、電源onでアプリケーションが立ち上がるため、Flashのプログラミングを行います。

binファイルの作成

最初にFlashへ書き込むデータファイルであるbinファイルを用意します。これは、Tools⇒Setting(歯車マーク)⇒Project Settings⇒Bitstream画面で行います。この画面を開くと複数のチェックボックスが表示されます。その中の、-bin_file*のチェックボックスにチェックします。

図%%.1
図270.1 bin_fileにチェック

これを行ってから、通常どおりPROGRAM AND DEBUG⇒Generate Bitstreamを実施するとWrite Bitstreamが完了しますが、同時にbinファイルが生成されています。場所はbitファイルと同じところで'プロジェクト/プロジェクト.runs/impl_1/'です。

binファイルの焼きこみ

binファイルができたら、Add Configuration Memoryにより、Add Configuration Memory Device画面が開きます。Flashデバイスの選択が可能なので、この中で"s25fl128sxxxxx0"を選択します。Search窓にs25fl128を入力すれば、候補が3つ現れますがその真ん中です。

図%%.2
図270.2 FLASHデバイスの選択
選択したらOKをクリックします。するとプログラミングが始まり、30秒程でプログラミングが完了します。

実行

リファレンスマニュアルにはJP1でプログラミングモードが決まるとあります。JP1の位置がどちらでもJTAGからは書き込めるとのことです。初期状態はJP1はショートで、SPI-FLASHのモードとなっており、そのまま電源のOFF⇒ONでSpace Invadersが立ち上がりました。

図%%.3
図270.3 JTAG接続なしにSpace Invadersが動作

左矢前のブログ 次のブログ右矢

Leave a Comment

Your email address will not be published.

You may use Markdown syntax. If you include an ad such as http://, it will be invalidated by our AI system.

Please enter the numbers as they are shown in the image above.