23 |
ChatGPTとPMHFの問答 (5) |
ChatGPTが正しい道筋を通り始めたので、枝道に逸れて話を深めます。
人間:
正解です。その場合の露出時間はどうなりますか?
ChatGPT: 2nd SMが検出できる場合の露出時間は、1st SMがレイテントフォールト(潜在的な故障)となってから2nd SMがそのフォールトを検出するまでの時間となります。
この時間は、2nd SMの検査周期$\tau$によって決まります。つまり、2nd SMが定期的に検査を行う場合、その検査周期が露出時間となります。この露出時間中にIFのフォールトが発生すると、1st SMはそのフォールトを抑止する能力を失っているため、VSGが発生する可能性があります。
したがって、2nd SMが検出できる場合の露出時間は、検査周期$\tau$と等しくなります。
人間:
正解です。厳密には$\tau$未満となり、平均露出時間は$\frac 1 2 \tau$です。
ChatGPT: ありがとうございます。その通りですね。2nd SMが検出できる場合の平均露出時間は、検査周期$\tau$の半分、つまり$\frac 1 2 \tau$となります。
これは、検査周期の中間点でフォールトが均等に発生すると仮定した場合の平均露出時間となります。つまり、フォールトが検査周期の始まりから終わりまでの任意の時点で発生する可能性があると考えると、平均的には検査周期の半分の時間、フォールトが存在していることになります。
したがって、平均露出時間は$\frac 1 2 \tau$となります。この理解で正しいでしょうか?
所感: 露出時間(exposure time)という用語は規格にはあるものの、質問においては未定義です。それにも関わらず話が通じています。これはChatGPTに共通認識があることを示しています。
さらに、勝手に話を進めずに確認を求めてきたことに注目します。