Article #353

既に発行済みのブログであっても適宜修正・追加することがあります。
We may make changes and additions to blogs already published.
posted by sakurai on January 29, 2021 #353

引き続き、お客様との会話をシェアします。

Q. ISO 26262規格ではエレメントの独立とはどの程度やれば良いのでしょうか。規格では何か特定の定められた方策があるのでしょうか?

A. ISO 26262では具体的な技術的方策は規定していません。その理由は、技術は時間的に変わっていくものだからです。規格では変わらない根本の考え方を規定しています。

規格での「独立」の定義は、「エレメント間に従属故障が無いこと」です。ここで「従属故障」とは「カスケード故障」及び「共通原因故障」の2種を意味します。ここで故障は、基本的には同時に起こらないことが前提となっています。その例外が以下に述べる2つの従属故障です。

まず「カスケード故障」とは、あるエレメントが故障し、その結果として他のエレメントが故障する場合を指します。

図%%.1(Part1-1.13)
図353.1 カスケード故障

一方、「共通原因故障」はそれぞれのエレメントには関連が無いものの、同じIPを使用していたり、同じソフトウェアを使用していたりすることで、故障が同時に起こることを指します。

図%%.2(Part1-1.14)
図353.2 共通原因故障

従って、独立性はこのような観点から確認することになります。


左矢前のブログ 次のブログ右矢

Leave a Comment

Your email address will not be published.

You may use Markdown syntax. If you include an ad such as http://, it will be invalidated by our AI system.

Please enter the numbers as they are shown in the image above.