3 |
グラフィックディスプレイコントローラの設計 (5) |
通常はデュアルポートメモリのA側はCPUを用いてプログラムから読み書きすることになります。言うまでもなくソフトウェアにより、複雑なシーケンスを制御しやすいためです。ところがFPGAはハードウェアといえどもプログラム可能なハードウェアであり、ましてHDLにより設計することから、フルハードウェアで描画マスタを構成することにトライしようと思います。
テーマは今年40周年を迎えた「スペースインベーダー」です。フルハードウェア(ソフトウェアを一切使用しない)でこれが動けば、たいていのものはハードウェアでできるのではないでしょうか。
Vivadoによりグラッフィックコントローラに描画マスタをハードウェアで構成したものを以下の図に示します。

これが動作しているところを、以下の図に示します。

Leave a Comment