Posts Issued in December, 2024

FTAのtree logic (5)

posted by sakurai on December 9, 2024 #908

図903.1のTreeをFault Tree Logic構文で記述したものが以下の表です。

Fault TreeGateTypeInputs
ESL*ESLORGT1, EV2
GT1ANDC1, C2, C3
C1ORTRUE
C2ORGT12, EV166
GT12ORGT131, GT122, GT130
GT131ORGT31, GT32
GT31ANDC16, GT35, GT132
C16ORBE001_23, BE012
BE001_23ORGT121, GT1201, BE001_01, BE001_03, BE001_02, BE001_05
GT121ORBE001_09, BE028
GT1201ORBE027, BE025
GT35ORBE001_20, GT93
BE001_20ORGT121, GT1201, BE001_01, BE001_03, BE001_02, BE001_05
GT93ORC21, GT94
C21OREV162, BE008
EV162ORFALSE
GT94ORGT95, BE001_16
GT95ORGT97, BE011G, BE010_02
GT97ORBE002_18, BE002_16
BE002_18ORGT118, GT119, BE002_01, BE002_03, BE002_02, BE002_05
GT118ORBE025, BE030
GT119ORBE002_09, BE031
BE002_16ORGT118, GT119, BE002_01, BE002_03, BE002_02, BE002_05
BE011GOREV164, BE011
EV164ORFALSE
BE001_16ORGT121, GT1201, BE001_01, BE001_03, BE001_02, BE001_05
GT132ORGT117, GT123
GT117ORGT110, GT124, GT125, GT126
GT110ANDEV188, EV72
EV188ORFALSE
EV72ORFALSE
GT124ORBE005_02, BE005_01
BE005_02ORFALSE
GT125ORBE001_18_01, BE001_18_02, BE001_18_03
BE001_18_01ORGT121, GT1201, BE001_01, BE001_03, BE001_02, BE001_11
BE001_18_02ORFALSE
BE001_18_03ORFALSE
GT126ORBE005_02, BE005_03
GT123ORBE001_22_01, BE001_22_02, BE001_22_03
BE001_22_01ORGT121, GT1201, BE001_01, BE001_03, BE001_02
BE001_22_02ORFALSE
BE001_22_03ORFALSE
GT32ANDC16, GT37, GT38, GT133
GT37ORGT101, BE009
GT101ORGT121, GT1201, BE001_01, BE001_03, BE001_02, BE001_05
GT38ORBE001_19, GT103, GT104
BE001_19ORGT121, GT1201, BE001_01, BE001_03, BE001_02, BE001_05
GT103OREV182, BE006
EV182ORFALSE
GT104OREV183, BE007
EV183ORFALSE
GT133ORGT127, GT128
GT127ORBE013_02, BE013_01
BE013_02ORFALSE
GT128ORBE001_24_01, BE001_24_02, BE001_24_03
BE001_24_01ORGT121, GT1201, BE001_01, BE001_03, BE001_02, BE001_05
BE001_24_02ORFALSE
BE001_24_03ORFALSE
GT122ORBE001_25_01, BE001_25_02, BE001_25_03
BE001_25_01ORGT121, GT1201, BE001_01, BE001_03, BE001_02, BE001_05
BE001_25_02ORFALSE
BE001_25_03ORFALSE
GT130ORBE014_02, BE014_01
BE014_02ORFALSE
EV166ORFALSE
C3ORGT19, EV3, EV185
GT19ORGT107, GT134, GT135
GT107ANDC11, C13, C14
C11ORGT87, BE023
GT87ORGT118, GT119, BE002_01, BE002_03, BE002_02, BE002_05
C13ORBE002_18_01, GT91
BE002_18_01ORGT118, GT119, BE002_01, BE002_03, BE002_02, BE002_05
GT91ANDBE011G, BE189
C14ORGT111, GT136
GT111ANDGT109, GT113
GT109ORGT110, GT137, GT138, GT139
GT137ORBE002_17_01, BE002_17_02, BE002_17_03
BE002_17_01ORGT118, GT119, BE002_01, BE002_03, BE002_02, BE002_15
BE002_17_02ORFALSE
BE002_17_03ORFALSE
GT138ORBE005_02, BE005_01
GT139ORBE005_02, BE005_03
GT113ORGT132, BE002_16_01, BE001_16_01, BE010_01
BE002_16_01ORGT118, GT119, BE002_01, BE002_03, BE002_02, BE002_15
BE001_16_01ORGT121, GT1201, BE001_01, BE001_03, BE001_02, BE001_11
GT136ORBE002_20_01, BE002_20_02, BE002_20_03
BE002_20_01ORGT118, GT119, BE002_01, BE002_03, BE002_02
BE002_20_02ORFALSE
BE002_20_03ORFALSE
GT134ORBE015_02, BE015_01
BE015_02ORFALSE
GT135ORBE002_21_01, BE002_21_02, BE002_21_3
BE002_21_01ORGT118, GT119, BE002_01, BE002_03, BE002_02, BE002_15
BE002_21_02ORFALSE
BE002_21_3ORFALSE
EV3ORFALSE
EV185ORFALSE
EV2ORFALSE



左矢前のブログ 次のブログ右矢

FTAのtree logic (4)

posted by sakurai on December 6, 2024 #907

この65項の積項から成る論理式が簡単化できるか、ChatGPTに聞いてみます。


以下は与えられた論理式(縦方向がOR、行中のコンマでAND)の因数分解結果です。

(略)

集合Aを $$ A := \{BE001\_01, BE001\_02, BE001\_03, BE001\_05, BE001\_09, BE014\_01, BE027, BE028\} $$ とし、集合Bを $$ B := \{BE002\_01, BE002\_02, BE002\_03, BE002\_09, BE002\_15, BE015\_01, BE030, BE031\} $$ とすると、上記64行はすべて$(a \land b)$で$a \in A, b \in B$の組み合わせによる全ての直積を網羅しています(8×8=64)。

従って、64行分は以下のように因数分解できます。

$$ \bigvee_{a \in A}\bigvee_{b \in B}(a \land b) \\ = (BE001\_01 \lor BE001\_02 \lor BE001\_03 \lor BE001\_05 \lor BE001\_09 \lor BE014\_01 \lor BE027 \lor BE028) \\ \land (BE002\_01 \lor BE002\_02 \lor BE002\_03 \lor BE002\_09 \lor BE002\_15 \lor BE015\_01 \lor BE030 \lor BE031) $$

さらに、元の式にはこれら64個のAND項に加えて1行目に単独のリテラル$BE025$で存在するので、全式は次のようになります。

$$ BE025\\ \bigl((BE001\_01 \lor BE001\_02 \lor BE001\_03 \lor BE001\_05 \lor BE001\_09 \lor BE014\_01 \lor BE027 \lor BE028)\\ \land (BE002\_01 \lor BE002\_02 \lor BE002\_03 \lor BE002\_09 \lor BE002\_15 \lor BE015\_01 \lor BE030 \lor BE031)\bigr) $$

これが要求された因数分解後の論理式です。


この論理式をFT図にすれば過去記事のとおり、次の図のようになります。

図29.1
図29.1 因数分解後のMCS

BE001はメインマイコンであり、BE001_*はメインマイコン各部のフォールトです。さらに、BE002はサブマイコンであり、BE002_*はサブマイコン各部のフォールトです。

従って、このFTはメインマイコン各部とサブマイコン各部のフォールトがいずれか一個の計2個起きるか、またはPCB上の電源ICがフォールト(BE025)するかのいずれかであり、マイコンとしては冗長構成をとる、安全性の高い回路となっていることがわかります。


左矢前のブログ 次のブログ右矢

11月の検索結果

posted by sakurai on December 4, 2024 #906

弊社コンテンツの11月の検索結果です。

表906.1 上昇率上位のページ(前月との比較)
タイトル クリック数
PMHFの意味 +53
レイテントフォールトのご質問 +29
SPFM, LFM, PMHFの計算法の例 +25

表906.2 パフォーマンス上位のページ
タイトル クリック数
機能安全用語集 203
1st Editionと2nd Editionとの相違点 (Part 10) 136
SPFM, LFM, PMHFの計算法の例 99

表906.3 上昇率上位のクエリ
クエリ クリック数
従属故障分析 +10
レイテントフォールトとは +8
ASIL Decomposition +6

表906.4 パフォーマンス上位のクエリ
クエリ クリック数
FTTI 62
レイテントフォールトとは 31
PMHF 23


左矢前のブログ 次のブログ右矢

FTAのtree logic (3)

posted by sakurai on December 3, 2024 #905

3項以上の積項をカットします。その理由は3つ以上のフォールトが重なる確率は非常に低いため、規格上は安全フォールトとなっているためです。カットするには図905.1のように、Size <= 2と入力します。

図%%.1
図905.1 スライス入力

すると、積項数は図905.2のように65個となります。頂上事象侵害確率は$6.543\times10^{-5}$で前ページと変わりません。

図%%.2
図905.2 枝刈り後のMCS

左矢前のブログ 次のブログ右矢

FTAのtree logic (2)

posted by sakurai on December 2, 2024 #904

前ページのロジックのMCSを取得したものを図904.1に示します。積項数は110個となりました。

図%%.1
図904.1 logic tree

左矢前のブログ 次のブログ右矢


ページ: